その疲れ、歯の金属が原因かも?|金属アレルギー専門サイト|東京銀座・大阪住之江の歯医者 医療法人福涛会

大阪・銀座の
歯科医院

大阪院

東京院

予約制

ブログ BLOG

その疲れ、歯の金属が原因かも?

とれない疲れや治らない体調不良でお困りではありませんか?

現代人の約8割は、何らかの身体の不調や慢性疲労などを感じていると言われます。
中でも30代40代50代の女性が悩まれている方が多いようで、だるさが取れない、疲れがとれない、疲れがぬけない、という方も多いのではないかと思いますが、それらは、もしかすると、歯の金属、いわゆる銀歯が原因しているかもしれません。

対症療法では疲労などの体調不良がなかなか改善されないのは、お口の中の金属、いわゆる銀歯が取り除かれていない可能性も高いと考えられます。

口の中の金属が慢性疲労の原因となるのは・・

などがあげられます。これらの要因によって、慢性疲労や頭痛など原因不明の体調不良がおこることがあります。

金属のスプーンを噛んで刺激を感じる人は要注意!

金属の被せ物や詰め物をしている人が、金属製のスプーンやアルミホイルなどを噛むと、ぴりっとしたり、キーンと刺激を感じることがあります。これは金属同士がぶつかりあったときに発生するガルバニー電流と呼ばれるものです。口腔内で電流が発生すると脳が混乱し、イライラや、めまい・耳鳴りなどの神経症状を起こすと考えられています。

取れない疲れやイライラなど不定愁訴に悩む方におすすめしたい、平澤歯科医院のメタルフリー治療

平澤歯科医院では、内科や心療内科に通ったり、色々なサプリメントを飲んでも治らなかった疲労感や倦怠感、イライラなどの長引く不調が、口の中の金属を取り除いた結果、改善されたという声が多く寄せられています。

当歯科医院のメタルフリー治療では、レゾナンスド・セラミックという、独自開発したセラミックを使用しており、普通のセラミックでは含まれる微量な金属や化学物質を極限まで取り除いた、本当に身体に優しいセラミックです。
そのため、金属アレルギーの方にも安心して治療を受けていただけます。

治療の際には、正しい咬み合わせを重視しながら、口腔内の金属を取り除き、さらに身体の中に蓄積されてきた金属や環境ホルモンを、バイオレゾナンスセラピー漢方薬で解毒・デトックスします。

金属アレルギーの原因であるアレルゲンを除去することで血行がよくなり、慢性的な疲労や倦怠感の改善が期待できます。

疲労感や倦怠感、イライラにお悩みの方は、ぜひ一度、平澤歯科医院のメタルフリー治療・金属アレルギー治療をご検討ください。

平澤歯科医院へのお問い合わせ・ご予約は「こちら」または👇以下の画像をタップ・クリックしてお進みください。


予約・お問い合わせ