教えて!歯科衛生士さん。グラグラしている歯は自分で治せるの?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
おはようございます!水曜日朝9時になりました。医療法人福涛会のブログ担当むしゃこです。 世間はお盆休み期間中ですが、皆様はいかがお過ごしですか? さて本日は、初心のお電話でもよくご相談のある、「歯がグラグラする気がする」という症状について、おなじみ医療法人福涛会 平澤歯科医院の歯科衛生士ちぃちゃんが...
夏休みこそ歯のチェック✔ 子どもの虫歯を予防しよう!
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 小児歯科, ブログ
小児歯科検診
水曜の朝9時!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 夏休みに入りましたね。タイトルにもしましたが、この長い夏休みは、お子さんの歯のチェックをするチャンス! 子どもの歯は、大人の歯(永久歯)よりも虫歯になりやすく、進行も早いため、早めの発見と治療、そして何より予防がとても大切で...
教えて!歯科衛生士さん 免疫力低下と歯ぐきの関係
投稿日: カテゴリー 大阪院, 福涛会ニュース, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ, 日常のあれこれ
夏バテ
水曜の朝9時!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?少し前に、医療法人福涛会 平澤歯科医院のちぃちゃんが、現在開催中の大阪万博に行ってきたレポートをしてくれましたが、2025年7月13日・14日の両日、そのEXPO20...
これからの季節に増える“歯がしみる”症状 〜実は要注意?温かいものでしみる場合〜
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
知覚過敏
水曜の朝9時!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 暑くなるこれからの季節、冷たい飲み物やアイスを口にする機会が増えるとおもいますが、その時「歯がキーンとしみる!」という経験ありませんか? 実はこの“歯がしみる”という不快な症状は、毎年夏にかけて増えてきます。今日はそんな**...
4月18日は「よい歯の日」🦷
投稿日: カテゴリー ノンメタル治療・メタルフリー治療・金属除去, 教えて!歯医者さん, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, 訪問歯科診療, 歯科漢方, ブログ
水曜の朝9時です!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 4月18日は「よい歯の日」😊過去のブログにも何度かお知らせしていますので、ご存知の方も多いかと思いますが、この記念日は、1993年(平成5年)に日本歯科医師会が制定したもので、「よ(4)い(1)歯(8)」という語呂合わせ...
痛かった歯の痛みが治まった!それって本当に大丈夫?
投稿日: カテゴリー ノンメタル治療・メタルフリー治療・金属除去, 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
水曜の朝9時になりました!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 4月🌸新年度が始りましたね!大阪は桜の花がちらほら開花し始めた感じですが、皆様の地域ではいかがでしょうか? 平澤歯科医院の中庭には綺麗な桜が咲いています。 最近は、その桜の木によく鳥(メジロ?)がとまっています。...
4月4日は歯周病予防デー!歯周病セルフチェックをしてみよう!
投稿日: カテゴリー ノンメタル治療・メタルフリー治療・金属除去, 教えて!歯医者さん, 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
水曜の朝9時になりました!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 4月4日は歯周病予防デー! 皆さん、4月4日は「歯周病予防デー」ですが、ご存知ですか? この日は、日本の歯周病罹患率(りかんりつ)80%という現状を少しでも改善しようと、歯科衛生士(しかえいせいし)たちが立ち上げ...
春休みは歯科検診のチャンス!乳歯を守るための大切なこと
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 小児歯科, ブログ
春休みはお子様の歯科検診へ
水曜の朝9時になりました!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 3月ももう半ばにさしかかりました。少しずつ日中は暖かい日もあり春を感じますね。また、卒園や卒業のシーズンが近づくこの時期、お子さんのおられる方は、成長を実感する機会が増えるのではないでしょうか?そんな春休みを迎え...
教えて!歯科衛生士さん。もうすぐバレンタインデー なぜチョコレートなど甘い物で歯がしみることがあるの?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
チョコレート
水曜の朝9時になりました!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 本日は、近づいてきましたバレンタインデーにちなんだ、歯科情報をお届けしたいと思います。 本日も教えてくれるのは、医療法人福涛会 平澤歯科医院の歯科衛生士 ちぃちゃんです。 チョコレートで歯がしみるのはなぜ? バレ...
11月28日は「いい唾液の日」
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
唾液の日
水曜の朝9時になりました!おはようございます!医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 皆さんは11月28日が、いい唾液の日だとご存知でしたでしょか?11(いい)28(つば)の語呂合わせから、「いい唾液の日」とされているそうなのですが、医療法人福涛会平澤歯科医院のお馴染み、歯科衛生士のちぃちゃんから...