暖ったかくなったと思ったら、急に冬に逆戻りのように寒くなったり、これこそ三寒四温と言うのでしょうか?
そんな中、昨日2月23日(火)は天皇陛下のお誕生日の祝日。
大阪城公園に所用があったため、梅林にも足を運んでみました。

そもそも大阪城公園の梅林が開園したいきさつはご存知でしょうか?
昭和49年3月に、大阪府立北野高校の卒業生(六稜同窓会)が開校100周年事業として、22品種、880本の梅を大阪市に寄付した事で開園したそうです。

今やその数、約1,270本に及ぶそうです。

梅の開花状況としては、いろんな種類の梅の木があるので一概には言えませんが、今が見頃なのかもしれません。
梅を眺めながら歩いていると、ひときわ人だかりの多い梅があり、なんだろうな?と見てみると、メジロが何羽も梅の木に停まっていました。
と言っても、激しく動きながら梅の花や木と戯れる感じ・・・♥

運よく、目の前に何度もつがいでやってきてくれたので、写真に収めることが出来ました♥
とは言え、いいショットを!と思えば思うほど、上手く撮れないものですね🤣

この先は、もう少し写真でお楽しみください♥









2月最後の週末は一番の見頃かもしれません😃