【 顎関節症とくいしばり 】

本日「チョイス@病気になったとき」と言う、
NHKの情報番組で、
「顎関節症治療のチョイス」として
「顎関節症」のことが取り上げられていました。
本日はそれに関連した話題です。

この「顎関節症」は、
「くいしばり」との因果関係も大きいと言われています。

既にご存知の通り、
医療法人 福涛会は、
この「くいしばり」「歯ぎしり」に対する治療にも
大変重きを置いています。

また、直接的に因果関係があるとは思えないような
身体症状(めまいや耳鳴り)を、引き起す要因になっている場合もあるそうです。

日々診療を行っていると、
強い力で「かみしめ」たり「くいしばったり」している人が
大半を占めていることが把握できます。
当法人では、
それらをチェックして把握し、
「かみしめ」や「くいしばり」の治療を行っていきますが、
その際に使用するのは
『マウスピース(スプリントと表現されることもあります)』

歯ぎしり、くいしばりから歯を守るためのマウスピース(スプリント)

特に夜寝ている間の知らないうちに
「かみしめ」「くいしばり」「歯ぎしり」
をしている人は多いですが、
それによる影響を軽減し、改善するために取り入れます。

先程のリンク先「歯ぎしり・くいしばり」のところで、
ご紹介していますので、そちらもどうぞご覧下さい。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。