4月2日は良い歯列(しれつ)の日 インビザライン矯正のメリットとデメリット

水曜日朝9時皆様おはようございます😊 医療法人福涛会ブログ担当のむしゃこです。 みなさん!4月2日が歯列矯正(しれつきょうせい)の日って知っておられましたか?「し(4)れ(0)つ(2)」という語呂合わせから、歯列矯正の重要性をPRするために2001年に制定されたそうなんです⭐ 医療法人福涛会 平澤歯科医院では、歯並びや噛み合わせでお悩みの患者様に、インビザライン矯正治療を行っていますが、今日はインビザライン矯正のメリットとデメリットについて、ドクターに教えて貰いましたので、お伝えしますね🙂 インビザライン矯正とは? インビザライン矯正は、厚さ0・5ミリの透明のマウスピースを、週に1回ずつ交換し … “4月2日は良い歯列(しれつ)の日 インビザライン矯正のメリットとデメリット” の続きを読む

インビザライン矯正の取り扱いをはじめました。医療法人福涛会平澤歯科医院。

水曜日朝9時になりました!おはようございます☀医療法人福涛会、ブログ担当のむしゃこです。 ここ数日、東北地方で沢山の雨が降り、特に秋田では大変な被害も出ている様子ですね。ともかく先ずは完全に雨が止むことを祈ります。そして、皆様の安全と健康が確保されますように。 さて、本日ですが、タイトルにもありますように、少し前から、大阪市住之江区安立4-2 -15にあります、医療法人福涛会 平澤歯科医院では、インビザラインの取り扱いを始めましたので、インビザラインについてお知らせいたします。 インビザラインとは? インビザラインとは、透明に近く、目立ちにくいマウスピース型の矯正装置(アライナー)です。 革新 … “インビザライン矯正の取り扱いをはじめました。医療法人福涛会平澤歯科医院。” の続きを読む

教えて!歯医者さん。シリーズ第3回目

水曜日の朝9時。おはようございます。医療法人福涛会 ブログ担当むしゃこです。 本日は毎回好評を頂いています「教えて!歯医者さん」シリーズ。 前回は「小学校低学年から小学校中学年の時期の、歯科検診目的について」聞いてみました☟ 今回は第3回目。小学校中学年から高学年の小児歯科検診について伺いました。 目的 1.歯磨きのチェック。歯磨きのみならず歯間ブラシやフロスもしっかり使用してブラッシングが出来てるかを確認します。 2. 食習慣のチェック。運動量も増えてスポーツ飲料や間食が増えたり虫歯になりやすい食習慣になっていないかチェック! 3.口腔習癖のチェック。ほおずえや指しゃぶりなどが残っていないか … “教えて!歯医者さん。シリーズ第3回目” の続きを読む

教えて!歯医者さん。小児歯科検診の目的第2弾

水曜日の朝9時。おはようございます☀医療法人福涛会 ブログ担当むしゃこです。 本日は「教えて!歯医者さん」シリーズです。 前回は、第1弾として、歯が生え始めた頃から小学校入学前までのお子さんの小児歯科検診の目的についてお知らせしました。 本日は第2弾「歯科医師、前田Dr.に聞いてみよう!」シリーズ!小学校低学年から小学校中学年の時期の、歯科検診目的についてお伺いしてみましたので、お届けいたします⭐ 小学校低学年から小学校中学年の時期の、歯科検診目的は? 主な目的は3つ。1. 歯科医院を身近に感じてもらい、予防歯科の観点からも「歯医者さんは定期的に行くところ」という感覚をはぐくむ。 2 … “教えて!歯医者さん。小児歯科検診の目的第2弾” の続きを読む

医療法人福涛会 歯科衛生士&歯科助手チーム、2022年の振り返りと2023年の個人の目標。

水曜の朝9時です!おはようございます。医療法人福涛会のブログ担当 むしゃこです。 急に気温がガクンと下がった大阪です。みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか?今年ももう、10日余りとなりました。 去年2021年12月の今頃にも、医療法人福涛会 歯科衛生士チームの理念と2022年の個人の目標をお知らせをしていましたが、あれからもう1年。時の流れが、年々加速していきます💦 先日の歯科衛生士の勉強会振り返りに続き、昨年立てた目標に対して、どんな一年であったか?を、本日は振り返って貰いました。 歯科衛生士 大坪 *つぼちゃん* 2022年の目標:心を配る衛生士を目指す。 今年一年間、患者さんに心を … “医療法人福涛会 歯科衛生士&歯科助手チーム、2022年の振り返りと2023年の個人の目標。” の続きを読む

こどもの歯のけんしんとちりょう🦷

医療法人福涛会 平澤歯科医院では、こどもさんの歯の治療はもちろん、子供さんの小児歯科検診も積極的に行っています。 小児歯科では、来院の際は、まず保護者の方にしっかりと、お子様の癖や性格、嗜好などについて問診させて頂いてから対応します。 まえだせんせいのしょうかい <保護者様へ歯科医師 前田よりメッセージ>「こどもさんには、歯医者さんにまずは慣れ、歯科検診を定期的に受ける習慣を身につけて頂きたいと思います。また、治療が必要な場合は、なるべく麻酔はせず、万が一歯を削らなければならない場合も、削る量を最低限にし、歯や歯の神経の温存を目指し、できるだけ治療回数も少なく痛みがでないように治療を進めます。 … “こどもの歯のけんしんとちりょう🦷” の続きを読む

【 お口の中の歯ブラシ以外のお掃除用具のご紹介 】

2021年10月13日(水)追記!「歯ブラシ以外のお口のお掃除用具「補助的清掃用具」の正しい使い方を解説します!」と題した動画をYouTubeチャンネルにて公開しました!動画は☟文末に埋め込んでいますので、そちらもご覧下さい。 みなさんは、お口の中のお掃除をされるとき、ハブラシ以外の用具を使用されているでしょうか? 歯ブラシ以外のお掃除用具は、補助的清掃用具というのですが、本日はそれについてご紹介いたします。 お口の中の汚れである歯垢(プラーク)は、歯ブラシだけで完璧に磨いたとしても全体の60%しか除去できないと言われています。 ですので、更に口の中を清潔にする必要があり、そのために使用すると … “【 お口の中の歯ブラシ以外のお掃除用具のご紹介 】” の続きを読む