やってみよう!歯周病セルフチェック!
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, 歯科漢方, ブログ
歯周病check
おはようございます。水曜日朝9時になりました!医療法人福涛会のブログ担当のむしゃこです。 さて早速ですが、本日のテーマはタイトルの通り、歯周病セルフチェック!です。6月29日のブログ:放置は危険!歯周病の進行について知ってみよう!の中で「歯周病セルフチェックについては、また回をあらためて・・・」とお...
もうすぐ夏休み!そうだ歯医者さんに行こう!小児歯科定期検診は重要です。
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, 小児歯科, ブログ
医療法人福涛会平澤歯科医院では、小児歯科定期検診を行っています。
水曜日朝9時!おはようございます。医療法人福涛会のブログ担当のむしゃこです。 もうすぐ、お子さんや学生さんは夏休みですね!それに伴い、ママやパパも、海に山にとお出かけや行事ごとなど、お子さんと共に過ごす時間の多くなる時期でもありますね。 そんな忙しい夏休みですが、その休暇を活用して、お子さんのお口の...
放置は危険!歯周病の進行について知ってみよう!
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
歯周病進行の図 医療法人福涛会
おはようございます!!!水曜日朝9時、医療法人福涛会のブログ担当のむしゃこです。 医療法人福涛会のHPやブログでは日頃から、全身の健康は口腔内の健康から始ることをお伝えしています。虫歯を作らない。歯周病にならない。つまりは予防歯科という考え方が、全身の健康にとってとても重要と言う事です。 以下☟でも...
訪問歯科診療も行っています。医療法人福涛会平澤歯科医院
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
医療法人福涛会平澤歯科医院 訪問歯科診療
おはようございます!水曜日の朝9時。医療法人福涛会のブログ更新のお時間です😄担当はいつもの通り、むしゃこです。 本日は、あらためてのお知らせです! 大阪市住之江区安立にある平澤歯科医院。なんらかの理由で通院が困難な歯科治療や口腔ケアが必要な方に向け、訪問歯科診療を行っています。 以下は、歯科の訪問診...
むやみに歯や神経を抜く治療はしません。医療法人福涛会の虫歯治療の方針をお知らせします。
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
医療法人福涛会 虫歯治療の方針
水曜日の朝9時、おはようございます!医療法人福涛会のブログ担当のむしゃこです。 先週のブログでは「6月4日は虫歯予防デー。歯科健診で聞くCO、C1、C2、C3、C4って何?」と言うテーマで、虫歯の進行状況を表す歯科専門用語についてお知らせしました。 そこで本日は、その虫歯治療に対しての医療法人福涛会...
6月4日は虫歯予防デー。歯科健診で聞くCO、C1、C2、C3、C4って何?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, 小児歯科, ブログ
歯科健診で聞く専門用語 医療法人福涛会
水曜日の朝9時が参りました!おはようございます!医療法人福涛会のブログ担当のむしゃこです。 先週のブログでもお伝えしましたが、6月4日は虫歯予防デー。2022年6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。 この期間に前後するように、幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校など、教育機関では新学年となり、...
6月4日は虫歯予防デー。2022年6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。歯科検診は定期的に受けていますか?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, 小児歯科, ブログ
日本歯科医師会ポスター歯と口の健康週間ポスター令和4年度 いただきます 人生100年 歯と共に 医療法人福涛会
水曜日朝9時!おはようございます!医療法人福涛会のブログ担当むしゃこです。 毎年6月4日は、虫歯予防の日、もしくは、虫歯予防デー。厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会・日本学校歯科医会はこれにちなんで、令和4年6月4日~10日までの1週間を「歯と口の健康週間」として、口の中(口腔内)の衛生と健康に...
マスクと口呼吸とその弊害。口腔衛生の観点から見たデメリットとそれを軽減する方法についてお伝えします。
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 歯、口腔内と健康と・・, 患者さまとのご縁のページ, ブログ
医療法人福涛会 マスクと口呼吸
水曜日朝9時。おはようございます!医療法人福涛会のブログ担当むしゃこです。 ゴールデンウィーク明けの週の真ん中、みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は先週のブログ内 でもお知らせしていました、マスクと口呼吸とその弊害や、口腔衛生の観点から見たデメリットとそれを軽減する方法についてお伝えしま...
ハミガキの磨きのこしTOP3!みがき方や注意点の解説動画を作成しました!!
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
医療法人福涛会 磨きのこしTOP3の磨き方動画
水曜日朝9時!おはようございます。医療法人福涛会のブログ担当むしゃこです。 本日は早速本題です。昨年の2021年11月18日に、歯のみがきにくいところ=磨きのこしの多いTOP3についてお知らせし、みがき方をお伝えする記事を公開しました☟ ですが、文章だけでは解りにくいかもしれない・・・。と少し懸念し...
4月18日は、418=良い歯の日。歯を守るためにメインテナンスが重要です!メインテナンスってどんなことするの?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
医療法人福涛会 4月18日は良い歯の日
水曜日朝9時、おはようございます。医療法人福涛会のブログ担当むしゃこです。 本日も、4月18日良い歯の日にちなんで、歯を守ると言う事をテーマにお届けします。 前回は、歯の定期検診の重要性についてお知らせしました。 ではその歯科検診、メインテナンスでは、どんなことをするのか?そしてその役割は?本日はそ...