8月18日は、糸ようじの日。教えて歯科衛生士さん!デンタルフロス(糸ようじ)の重要性。
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, 小児歯科, ブログ
デンタルフロス
水曜日朝9時!おはようございます☀医療法人福涛会 ブログ担当のむしゃこです。 いきなりですが、皆様は、8月18日が、糸ようじの日だとご存知でしたでしょうか?むしゃこは、先日初めて知りました💦 由来は、糸ようじを製作・販売する小林製薬さんが、糸ようじ生誕30周年の記念にと、2017年に制定された記念日...
教えて歯科衛生士さん!ヘミセクションって何?トライセクションって何?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 教えて歯科衛生士さん, ブログ
ヘミセクション・トライセクション
水曜日朝9時!おはようございます。医療法人福涛会  情報発信担当むしゃこです。 本日は、暫くぶりの「教えて歯科衛生士さん!」シリーズです。テーマは「ヘミセクションって何?トライセクションって何?」 少し前になりますが、歯根破折(しこんはせつ)した歯の治療法としてこの2つを紹介し、詳細は後日にお知らせ...
教えて歯科衛生士さん!子供の歯の生え変わり。乳歯の抜ける順番。
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 小児歯科, ブログ
子供の歯生え変わりについての図
おはようございます!水曜朝9時になりました!医療法人福涛会のむしゃこです。 本日ですが、またまた「教えて歯科衛生士さん!」シリーズ!で、小児歯科分野の疑問を取り上げたいと思います。 こちらのブログをご覧頂いている方の中にも、小さなお子様がおられる方々は多いのではないでしょうか?むしゃこは、一応子育て...
6月4日は虫歯予防デー。虫歯の日ではございません(笑)教えて歯科衛生士さん!歯周ポケット検査はなぜするの?補足解説編。
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
虫歯予防デー
⭐2024年も虫歯予防デーの記事を書きました!こちらもご覧下さいませ⭐☟ おはようございます!水曜朝9時になりました。医療法人福涛会のブログのお時間。担当は、むしゃこです。 もう5月も後半、ビックリするようなスピードで毎日が過ぎ去っていますが、皆様はいかがでしょうか?ということで、もうすぐ6月。する...
排膿(はいのう)の原因のひとつ、歯根破折(しこんはせつ)って何?教えて歯科衛生士さん!
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
歯根破折のイラスト
水曜日朝9時になりました!おはようございます。医療法人福涛会 情報発信担当むしゃこです。 さて、いきなりですが、これを読んで下さっている皆様は、以下☟の2023年4月12日のブログでの内容はご記憶にございますか? この中の2.排膿の有無のところで、排膿とは、歯茎に膿が溜まること、つまり歯茎...
教えて歯科衛生士さん!歯周ポケット検査はなぜするの?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, 小児歯科, ブログ
歯周ポケット検査のイラスト
水曜日朝9時!おはようございます。医療法人福涛会 情報発信担当むしゃこです。 最近、もうすぐやってくる4月18日良い歯の日、に関連する情報を多くお届けしていますが、世間一般的には「4月18日=良い歯の日」という認識は低く、圧倒的に「11月8日=いい歯の日」の方が認知度が高い!と言う事に気が...
4月18日よい歯の日がやってくるその前に!教えて歯科衛生士さん!歯周ポケットには種類があるってほんと?
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
下がった歯ぐきのイラスト
水曜日朝9時になりました!おはようございます。医療法人福涛会 情報発信担当むしゃこです。 春ですね~🌸今年は桜の開花がどこも早かった様子です。もう満開を迎えているところもあるとか???大阪は本日、3月28日との予測もありますが、皆様の周囲ではいかがでしょうか? 2023年3月22日住吉大社...
4月18日は、418=よい歯の日。教えて歯科衛生士さん!虫歯と歯の着色汚れはどうやって見分けるの???
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
ダイアグノデントペン 医療法人福涛会
水曜日朝9時です!おはようございます。医療法人福涛会ブログ担当むしゃこです。 もうすぐ3月15日。ホワイトデーですね!バレンタインに引き続き、セルフチョコが主流?に😅なってきている昨今、ここ数ヶ月、皆様もチョコレートを初めとしたスイーツを召し上がる機会、増えているのではないでしょうか? 前回のブログ...
歯科専門用語のSC(スケーリング)とSRP(スケーリング・ルートプレーニング)って何?どう違うの?教えて歯科衛生士さん!
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ
SRP器具 スケーラー
おはようございます!水曜日朝9時。医療法人福涛会のブロガーむしゃこです。 少し前、やってみよう!歯周病セルフチェック!というのをブログテーマに取り上げました。 しかし、チェックの仕方はお伝えしましたが、では何らかの対策が必要なとき、どんな治療をするのか?についてはまだお知らせしていませんでした。 そ...
【 教えて歯科衛生士さん!歯周ポケットってなあに? 】
投稿日: カテゴリー 福涛会ニュース, 予防歯科, 教えて歯科衛生士さん, 歯、口腔内と健康と・・, ブログ【 教えて歯科衛生士さん!歯周ポケットってなあに? 】 への1件のコメント
医療法人福涛会 「教えて!歯科衛生士さん」
先週のブログ【お口の中の歯ブラシ以外のお掃除用具のご紹介 】の中で、 *歯周ポケットについては、後日改めて、ここのブログでご説明いたします。とお約束していた通り、本日は歯周ポケットについてお知らせいたします。 歯周ポケット 歯と歯茎((はぐき)(歯肉(しにく))との間には溝がありますが、それを歯肉溝...